「聞きなっせAI くまもと」について 最終更新日:2018年8月14日 「聞きなっせAI くまもと」とは?・LINEの友だち登録をするだけで、就学未満の子育てのお尋ねに、24時間365日"AI"が回答するシステムです。・県内市町村の全ての支援情報が取得可能です。・位置情報から子育てを応援する店(子育て応援団)や公共施設を検索できる機能も稼働しました。誰もが安心して子育てが出来る熊本へ!・質問者個人は特定されませんが、質問のデータが蓄積されるので、利用者の声を市町村の施策に反映させることができます! イメージ図 友だち登録のしかた 下のURLから友達登録してください。 https://lin.ee/szo0T7X(外部リンク) また、下のQRコードを読み取るか、下記IDで検索することでも、友だち登録できます。 @kikinasse_kumamoto「聞きなっせAI くまもと」QRコード 「聞きなっせAI くまもと」のチラシについて以下のURLにチラシのPDFデータを公開しています。https://www.hapimon.jp/kiji0034073/index.html こんなことが尋ねられます。 一部をご紹介します。 妊娠・出産不妊治療、妊婦健診、妊婦歯科検診、母子健康手帳、出生届、出産助成金、出産後のホームペルプなど 病気・予防接種予防接種、乳幼児健診、急な発熱や病気の対応、急な病気のときの連絡先、夜間・休日の診療など 手当児童手当、児童扶養手当、子どもの医療費助成、未熟児の医療費助成、JRの割引きなど 保育園・幼稚園保育園、保育料、保育園の空き状況、幼稚園、幼稚園の保育料、 認定こども園、認定こども園の空き状況、保育園等の相談窓口など 子育て支援一時保育、ファミリー・サポート・センター、ショートステイ、トワイライトステイ、病児保育、子育て支援センター、子育てひろばなど 子育てについて 離乳食を食べてくれない、トイレトレーニング、寝つきが悪い、おねしょ、お風呂を嫌がる、ことばが遅いような気がする、生活リズム など ○さあ、「聞きなっせAI くまもと」を使ってみよう!キーボードのところをタップしてください。 入力画面が現れます。 たずねかたのサンプルです。 〇熱が出たときのたずねかた 〇市町村の子育て支援のたずねかた 保育園の空き状況の場合 〇市町村の子育て支援のたずねかた 予防接種の場合 〇市町村の子育て支援のたずねかた ひとり親家庭の医療費助成の場合 子育て応援の店の探しかたです。 ○子育て応援の店を、今いる場所から、目的別で探すとき 〇行きたい場所から探すとき