●LINEの友だち登録をするだけで、就学未満の子育てのお尋ねに、24時間365日AIが回答します。
●「よかボス企業」・市町村・県が連携・協力して作成。役場の子育て情報、しつけなどの一般的な質問、子育てを応援するお店の情報などにお答えし ます。
●位置情報から、子育てを応援する店(子育て応援団)を簡単に検索できるお出かけ支援も稼働。子育ての孤立化を防ぎ、誰もが安心して子育てが出来る熊本へ!
●質問者個人は特定されませんが、質問のデータが蓄積されるので、利用者の声を市町村の施策に反映させることができます。

友だち登録のしかた
令和元年(2019年)8月28日正午より、一般公開します。あと少しお待ちください。
○こんなことが尋ねられます。 一部をご紹介します。
妊娠・出産
不妊治療、妊婦健診、妊婦歯科検診、母子健康手帳、出生届、出産助成金、出産後のホームペルプなど
病気・予防接種
予防接種、乳幼児健診、急な発熱や病気の対応、急な病気のときの連絡先、夜間・休日の診療など
手当
児童手当、児童扶養手当、子どもの医療費助成、未熟児の医療費助成、JRの割引きなど
保育園・幼稚園
保育園、保育料、保育園の空き状況、幼稚園、幼稚園の保育料、 認定こども園、認定こども園の空き状況、保育園等の相談窓口など
一時保育、ファミリー・サポート・センター、ショートステイ、トワイライトステイ、病児保育、子育て支援センター、子育てひろばなど
子育てについて
離乳食を食べてくれない、トイレトレーニング、寝つきが悪い、おねしょ、お風呂を嫌がる、ことばが遅いような気がする、生活リズム など
「聞きなっせAI くまもとの子育て」の使い方
「熱が出た」場合のたずねかた
あてはまるすべての項目にチェックして、「結果をみる」をタップします
問題が解決したかどうか、「はい」か「いいえ」でお答えください。Aiの向上のために、ご協力をお願いします。